準備 - 旅行計画

1) 旅行の計画

まずは旅行の計画を建てましょう。

旅行日数を考えつつ、友人の話やインターネット上のブログ・ホームページの情報などを参考にして行き先を考えましょう。

個人的な意見としては、もし旅行日数が多くとれるのであれば、パリ以外の都市にも行くことをおすすめします。

夏であればニースやカンヌなどの地中海沿岸の都市を、冬であればストラスブールやシャモニーなどのスイスやドイツ国境付近の都市

をおすすめします。また、ボルドーやリヨン、モンプリエやトゥールーズなどの都市もおすすめです。

早めに予約をすれば航空券や電車のチケットも安いので、色々なフランスの側面を見てみるといいです。

これらの情報を手に入れるためのガイドブックとしては、個人的に 地球の歩き方 をおすすめします。

友人の持っていた他のガイドブックと比べても、必要な情報量の多さ、使いやすさから考えて、地球の歩き方の方が便利に感じました。

また、インターネット上のサイトも便利です。

地球の歩き方 サイト

フランス政府観光局公式サイト

旅行の場合、なかなか現地での情報収集は難しいので、ガイドブックを一つでも持ち歩くと便利です。

(もちろんパソコンを持って来ていれば、ホテルなどでインターネットを利用するのもよいです)

また、フランスでは無料の無線LANスポットがショッピングセンターやレストランなどに多くありますので、

iPhoneなどのスマートフォンを持っていれば、そこでインターネットに接続でき便利です。

2) ホテル予約

フランスでは事前にホテルの予約をしておいた方がいいです。特に夏場のバカンスの時期には多くのホテルが満室になるので、

早めの予約が必要です。

また、現在ではインターネットで予約をした方が安く済む場合が多いので、事前予約をおすすめします。

予約に際しては、ホテルのホームページがあればそこで直接予約してもいいですし、以下の検索サイトで予約するのも便利です。

Booking.com

Expedia

Octopus

Agoda

H.I.S.Vacation

基本的にこれらのサイトを使って予約をして問題はありませんが、一度だけ、キャンセルをしたのにホテル代金が引き落とされて

いたことがありました。これらのサイトでは事前に保証としてクレジットカード番号を打ち込むので、クレジットカートの

明細には気をつけてみておいた方がいいです。

3) 航空券手配

航空券手配のページがあるので、そちらを見てみて下さい。

4) 荷物

荷造りをするときは、どんな旅行をするのか考えながら行いましょう。

歩くことが多い旅行の場合には大きなリュックサックで、電車や自動車移動が多い場合にはスーツケースが妥当でしょう。

また、季節によって持って行く衣類も変わるので、荷物の量も大きくかわります。

各航空会社によって無料で預けられる荷物の個数、重さも違うので、事前にチェックしておきましょう。

基本的に現在ヨーロッパ便では、エコノミークラスにおいて20キロあるいは23キロ以下の荷物が1つまたは2つ預けられます。

また、機内持ち込み荷物は規定サイズのものが一個、それに加えて多くの航空会社ではノートパソコンやカメラバックの

持ち込みも認めています。ただ、機内へは液体物の制限があるので、注意しましょう。

5) お金

ユーロを手に入れる方法はいくつかあります。

・日本で事前に両替

・フランスで両替

・フランスで日本のキャッシュカードを使って引出し

などです。大抵の場合、フランスで両替はとてもレートが悪いので、避けましょう。

日本で事前に両替する場合、銀行よりも金券ショップの方がレートが良さそうです。

金券ショップであれば、大黒屋が東京の主要部にあります。

大黒屋 外貨両替

また、銀行であれば三菱東京UFJ系のワールドカレンシーショップというところが良さそうです。

ワールドカレンシーショップ

ただし、どちらにおいても店舗ごとにレートは違うので、注意した方がいいです。

また、日本のキャッシュカードを使って引出す場合には、個人的には新生銀行をおすすめします。

三井住友銀行のインターナショナルキャッシュカードも持っていますが、手数料が新生銀行の方が安いです。

特に最近(2011年12月終り)は1€=¥100位で、僕自身フランス到着時よりもレートがいいので、

最近はキャッシュカードで引き出すか、クレジットカードで支払いをしています。

クレジットカードの場合、ユーロだと公示取引価格に2円程加えた値段で引き落とされています。

銀行で両替の場合(1€につき4円位の手数料)を考えると、こちらの方がお得です。

お金に関しては色々は方法があるので、よく検討してみて下さい。

6) 海外旅行保険

海外保険のページがあるので、そちらを見て下さい。

7) レンタカーの手配

レンタカーのページがあるので、そちらを見て下さい。

Shohei's Travels

旅行に行くのと飛行機に乗るのが大好きなしょうへいのホームページです。旅・飛行機・海外生活・語学・仕事などに関する情報を載せていく予定です!

0コメント

  • 1000 / 1000