交通 - フランス公共交通機関

1) 空港からパリ市内への行き方

パリには大きく3つの空港があります。シャルルドゴール空港(Roissy)、オルリー空港(Orly)、ボーヴェ空港(Beauvais)。

日本からの国際線(経由便を含めて)のほとんどがシャルルドゴール空港の発着です。

なので基本的にはシャルルドゴール空港しか使わないと思っていいのですが、ヨーロッパ内の便だと、オルリーやボーヴェ

を使うことも多々あります。(ボーヴェはLCC格安航空会社のみ)

a) シャルルドゴール空港

おすすめの交通手段は、タクシーかバスです。

タクシーだと、パリ市内まで大体€50。これが目的地まで直接行けるので便利です。

バスだと、ロワシーバス(市営)と、エアーフランスバスがあります。

ロワシーバスは€10で、オペラの近くまで直行で行きます。

エアーフランスバスは約€14で、一つの路線はポルト門経由凱旋門行き、もう一つの路線はリヨン駅経由のモンパルナス駅行きです。

ロワシーバスは安い一方で、路線バスを使っているので荷物置き場は少なく、また乗り心地もまぁまぁです。

一方でエアーフランスバスは高い分高速バスを使っているので、荷物の心配もなく、また乗り心地も比較的いいです。

シャルルドゴールの場合、電車も通っています。ただ、この電車は空港利用者専用のものではなく、近郊鉄道の一部になります。

時間帯によってはパリ市内からノンストップで空港まで行くこともありますが、基本的には途中の駅に停車します。

その場合には多くの通勤客も使うので、結構混雑します。また、この電車は一般的に治安が良くないと言われています。

実際に旅行者がスリにあうことがよくあるそうです。

なので、僕個人のおすすめとしては、タクシーあるいはバスを挙げておきます。

b) オルリー空港

オルリー空港も電車が通っています(近くのアントニーという駅から無人モノレールで空港まで行けます)

こちらの方も比較的評判(治安の観点から)が良くないですが、僕が個人的に利用した限りでは、そこまで悪くないです。

ただ、この無人モノレールに乗る場合には、市内交通料金とは別にかかるので、ちょっと割高になります。

(特にパリに住んでいてNavigoを持っている場合、これではAntony以降乗れないので注意!)

他の交通手段としては、シャルルドゴール空港同様、タクシーとバスがあります。

バスの場合、オルリーバス(市営)と、エアーフランスバスがあります。

オルリーバスは€7で、ダンフェール・ロシュロー駅まで直行で行きます。

エアーフランスバスは約11€50で、モンパルナス駅経由凱旋門行きです。

c) ボーヴェ空港

ボーヴェ空港には鉄道が通っていないので、タクシーかバスになります。

バスはポルト門発着で、料金は€15です。

2) パリ市内の交通

a) メトロ

パリ市内のメトロの地図や乗り換え案内はこちらのサイトを参考にしてみて下さい。

→ RATP

b) RER(近郊鉄道)

c) バス

3) フランス国内の交通

a) 飛行機

・Easy Jet

・Air France

b) 電車(SNCF)

・SNCF 予約

・割引チケット

Shohei's Travels

旅行に行くのと飛行機に乗るのが大好きなしょうへいのホームページです。旅・飛行機・海外生活・語学・仕事などに関する情報を載せていく予定です!

0コメント

  • 1000 / 1000