携帯電話 2011/06/18

この間ついにフランスで携帯電話を買い(契約し)ました!!!

銀行口座の開設からCarte Bleueの受け取りに時間がかかり、さらに携帯の契約をしようとしたところ、

色々と問題があって(後ほど述べます)、結局こっちに来てから2ヶ月ほど経ってからの購入になりました。

ホントはもっと早く買いたかったんですが、まぁ仕方ないです;(

フランスの携帯会社は主に

Orange

SFR

Bouygues Telecom

があります。それぞれ日本の通信会社で例えるなら

Orange -> docomo

SFR -> au

Bouygues -> soft bank

って感じです。サービスの質、加入者数、料金の安さなどがほぼ日本の大手三者と対応しています。

ただ、日本のように通信に関する質の差(softbankはつながりにくいというような問題)はないようです。なので、後は料金プラン次第です。

Orangeは基本的に通信料金も携帯本体も高いです。ただ、「Orangeを選択し て間違いない」というように、店はそこらじゅうにあるし、

他の会社の携帯では3Gがつながらなくても、Orangeはつながってるなんてこともよくありま す。資金面で大きな問題がなければ、

Orangeにしとくと無難です。

Bouygues Telecomは安さ重視です。基本的に通信料金も携帯本体も安いです。僕自身この会社を選びました。

ヴィシーの店員さんも優しく、色々な質問にも丁寧に 答えてくれました。また、今のところ通信に関しても大きな問題がありません。

学生でコスト重視であれば、この会社をおすすめします。

SFRは上記2社の中間といった感じです。この会社のプランの特徴は、夜〜朝にかけての無料通話+3人まで(どの携帯会社でもOK)かけ放題

になっているところです。よくかける時間/人が決まっているのであれば、この会社でもいいと思います。

フランスの携帯料金は、以下のように決まっています。

「基本料金」+「その他の料金」

基本料金には、無料通話分が1H~4H などと決まっていて、これはフランス国内通話分です。これに加えて、基本的にSMS/MMSが無制限、

ネットが500M/1G/2Gまで(それ以上になる とブロック/通信速度が大きく減速)が付いています(かなり安い料金プランでは、

このようなものは付いていません。ただ、多くの人は、上のような料金プラ ンを選んでいます)。さらに、

夜21H~朝8Hまでどの携帯電話に対してもかけ放題(※固定電話に対しては無料通話分から差し引かれる)や、

三人までどの 携帯会社でも24Hかけ放題などがあります。各会社のパンフレットを見て、自分に合う物を選ぶといいでしょう。

その他の料金は、無料通話を超えた通話分や、フランスから外国に電話/SMS 送信分あるいは、外国から電話/SMS送信分などです。

フランスの携帯では、毎月何時間無料通話分を使ったか確認しないと大変なことになります。そういう のが煩わしい人は、

無料通話分を超えると勝手に通話できなくなるプランを選ぶといいです。これだと、知らない間に無料通話分を超えることがありません。

ただ、僕自身は緊急時こその携帯電話であり、そのときに使えなかったらいやなので、このようなプランは選びませんでした。

また、フランスでは契約の縛りなし/12ヶ 月縛り/24ヶ月縛りがあります。契約期間が長くなればなるほど月々の基本料金も安くなります。

ただ、留学生としては、なかなか12ヶ月以内、あるいは 24ヶ月以内しかフランスにいないけど、

あまり多額な基本料金を払いたくないという人が多いと思います。一応Bouygues Telecomで聞いた話では、

海外に住居を移転する場合のみ(フランスにいる場合はダメ)、契約期間内でも、違約金なしで解約できるそうです。

僕の場合 も実際21ヶ月しか使わない予定ですが、24ヶ月で契約しました。この解約に関しては結構もめることがあるらしいので、

必ず契約をする前に自分自身で本当 に違約金なしで解約できるのか聞いてみて下さい。

店員さんによってもちゃんと理解している人と理解していない人がいるようです。

契約に際しては、身分証明書(パスポート)、銀行口座証明(通称RIB)、住居証明(Attestation)、

Carte Bleueもしくは失効した小切手が必要になります。契約する前に一度店舗に行って、確認してみるといいでしょう。

また、Bouygues Telecomでは、途中で料金プランを変更することもできます。例えば、まず最初に高めのプラン

(例えばNeo4 pour Smartphone 3H)を選んでおくと、携帯本体代が安く済みます。そして3ヶ月後に、

同じプラン内で無料通話時間を変更することができます(例えばNeo4 pour Smartphone 3H -> 2H)。

これで、少し月々の支払いが減ります。そして契約後6ヶ月すると、他のプランに変更できます(例えばEvasio 2など)。

あまり通話をしないしネットもwifiを家では使うから3Gは使わないという人は、この手を使えば比較的安くいい機種が買え、

さらに月々の支払 いも少なく済むことができます。そういう手続きが面倒くさい、あるいは通話/ネットをよくするという場合は

変更しなくていいと思います。

最後にまたまた苦労話を、、、

僕はBouygue Telecomを選ぶ前に、Virgin Mobileで契約しようとしました。この会社はフランスで4番手ですが、

携帯本体も料金プランもかなり安いのが特徴です。僕の希望していたのは、最新の Sony Ericssonの機種で100€、

そして月々無料通話5H+ネット500Mが付いて29€90というかなり安いものでした。ただ、この会社はあまり店舗 がなく、

基本的にネット/電話で契約をします。そこでまずネットで色々な情報を打ち込んで、あとは待つだけと思っていたところメールが来て、

最終確認のた めに色々な書類を送って欲しいということで、焦って書類を集めて郵便局から郵送しました。で、待っていたところ、

まだ書類が来ていないから携帯電話を郵送 できないという旨のメールが来る。?おかしいけどまだ書類が届いていないのかなと思って1週間位待つ。

まだ連絡来ないから、ホームステイに人に頼んで電話 してみると、「書類は受け取りましたが、発送はまだです。2~3日で送れると思います」とのこと。

少し安心して待つこと1週間、何も連絡なし!!!!!そ こでまた電話してもらうと、「書類は受け取ってます。明日発送します。

郵送には最長62時間かかりますが、お待ち下さい」とのこと。さすがに時間まで言っ といて来ないことはないだろうと思ったものの、

案の定1週間しても来ない。。。 で、また電話してもらったところ、まだ携帯電話が郵送されていないことが 判明!!!

もう堪忍袋の緒が切れて、その場で契約を破棄しました。これだけ待たせといて、嘘ついといて、まだ送らないんか!!!って感じでした。

翌日Bouygues Telecomに行ったところ、即日ですんなりと契約できました。確実に大手三者で店舗で契約した方がいいです。

フランスではインターネットでの買い物 (Amazon.frでは今のところ問題なし)や契約には十分に注意した方がいいってことがよくわかりました。

みなさんもお気をつけ下さい!!!

Shohei's Travels

旅行に行くのと飛行機に乗るのが大好きなしょうへいのホームページです。旅・飛行機・海外生活・語学・仕事などに関する情報を載せていく予定です!

0コメント

  • 1000 / 1000