オーストラリアへは、2008年に1ヶ月半ほど行きました。
初めの約1ヶ月間はシドニーに滞在して語学学校に通い、残りの2週間ほどはオーストラリア内を旅行しました。
このときダーウィン、アリススプリングス、エアーズロック、メルボルンなどを訪れました。
この時の体験談を書いていこうと思います。
[シドニー]
シドニーではラリングアという市内中心部に位置する語学学校に通い、そこで申し込んだホームステイ先に滞在していました。
ホームステイ先がビーコンヒルというシドニーから北に20kmほどのマンリービーチ近くのところだったので、毎日バスで50
分ほどかけて学校に行っていました。
この語学学校はトラトラという代理店を通して申し込みました。この代理店は仲介手数料を顧客から取らず、語学学校から取ります。
なので、基本的に自分で語学学校に申し込むのと同じ値段でお願いすることができます。
シドニーだけでなく、新宿や大阪にも支店があるので、日本で日本人のスタッフと相談して学校を決め、そして申し込むことができます。
[オーストラリア観光]
シドニーでの1ヶ月の語学勉強をした後、約2週間ほどオーストラリア内を旅行しました。
その内9日間は、アドベンチャーツアーズという会社の クラウド9 というツアーに参加しました。
(現在では日本語でのホームページ上、あるいは電話で現地の日本人スタッフが申し込みを受け付けてくれるそうです)
ツアー会社の名の通り、まさにアドベンチャーなツアーでした。舗装されていない道路を何時間も車に乗ったり、
キャニオンに登ったり、テントや寝袋で寝たり、自分で作ったハンバーガーやカンガルーのシッポ!!を食べたりしました。
このツアーは全て英語なので、始めはどうなることかと心配でしたが、今思うととてもいい体験/勉強になりました。
また、このツアーで9日間一緒だった人とは facebook でつながっていて、3年以上経った今でも連絡を取り合っています。
多くの参加者がヨーロッパ人(イギリスやドイツ、オーストリアなど)なので、時間がある際には今度遊びに行こうかと思っています。
また、3割位の人は一人で来ている(その他は基本的にカップル)ので、バスの中や食事中でも、気軽に話すことができます。
僕自身も一人で参加したので、他に一人で来ていたドイツ人やイギリス人の人々ととても仲良くなりました。
ちゃんとコミュニケーションが取れるかどうかというところで一人で参加するのにはとても勇気が要りますが、
僕は参加して大満足でした。今でも、今までで一番印象に残っている旅行はこのツアーだと思っています。
現在僕が外国に興味を持ってフランスに留学に来ているのも、このツアーあってのことであるといっても過言ではありません。
0コメント