フランス旅行に限らず、海外旅行において問題になってくるのが通信手段です。
やはり現地でも携帯電話を使って連絡をとり合う場合もありますし(特にグループでの旅行では)、
インターネットで情報収集をするなんてことも最近では増えてきています。
そこで、フランスでの携帯電話、インターネットについての情報を載せておきます。
[携帯電話]
・短期滞在(1~2週間)であまり電話を使わない(緊急時のみ)
⇒ 日本の携帯電話を使う(国際ローミング)
・長期滞在で、日本から電話がかかってきたりフランス国内で知り合いと連絡を取ったりすることがある
⇒ simロックのかかっていない携帯を持っている ⇒ プリペイドのsimカードだけを買う
⇒ simロックのかかっていない携帯を持っていない ⇒ プリペイドのsimカード+携帯のセットを買う
1) 日本の携帯電話を使う場合 : 短期旅行者向け
携帯電話は日本で使っているものであっても、国際ローミングに対応していれば、海外でも使えます。
今の携帯電話(特にスマートフォン)はほとんどこの国際ローミングに対応していると思いますが、
携帯本体的というより携帯通信会社との契約的にこの国際ローミングを申し込んでいるかというのが問題となります。
ほとんどの場合この申し込みは無料なので(海外で実際に使わない限りは料金が発生しないので)、とりあえず申し込んで
おくことをおすすめします。詳しいことは各通信会社のサイトで確認して下さい。
docomo ユーザーの方
au ユーザーの方
softbank ユーザーの方
2) フランスで携帯電話を買う場合 : 長期滞在者向け
長期でフランスに滞在する方、あるいはよく現地で電話を使う方などは、フランスで携帯電話を買うことをおすすめします。
日本の携帯電話をフランスで使う場合の問題点は、着信でも料金がかかってしまうところです。
フランスの携帯電話の場合であれば、相手がどこの国からであろうと(フランスからでも日本からでも)、着信にお金はかかりません。
また、フランス国内に電話をかける場合(レストラン予約や知り合いへの電話など)にも当然国内通話として計算されるので安いです。
もしsimロックのかかっていない携帯電話を持っている場合には、プリペイドのsimカードを単体で買うことができます。
フランスでは基本的にどの携帯通信会社でも単体でプリペイドのsimカードを売ってくれます。
(docomoでsimロックを解除された場合や、日本通信や海外インターネット販売などでsimフリー携帯を買った場合などがこれに
当てはまります。しかし、日本ではほとんどの携帯電話でsimロックがかかっています。)
docomoユーザーの場合は、"SIMロック解除ならびに他社製品の携帯電話などのご利用" を参照して下さい。
もし上記のようなsimロックのかかっていない携帯電話を持っていない場合、フランスで携帯電話本体も買うことができます。
郵便局や、各携帯通信会社でプリペイドsimカード+携帯電話本体のセットを大体 €30 位で買うことができます。
(もっとも安価な機種の場合。また、大抵の場合最初に €5 分くらいのクレジットが付いています。)
3) プリペイド式携帯電話の買い方・使い方
simカード単体の場合には、各携帯電話会社の店舗に行って買うことができます。主な携帯電話会社は以下です。
Orange
SFR
Bouygues Telecom
Orange が一番通信網がしっかりしていると言われていて、Bouygues Telecom が一番安いと言われています。
また、SFR はその中間と言えます。それぞれ日本の通信会社で例えるならば、
"Orange = docomo" "SFR = au" "Bouygues Telecom = softbank" といった感じでしょうか。
simカード+携帯電話本体の場合は、各携帯電話会社や郵便局、あるいはタバコ屋やスーパーマーケットなどで買えます。
いずれにしてもクレジット残高がなくなったり、あるいはクレジットの有効期限が切れた場合には、
各携帯電話会社や郵便局、あるいはタバコ屋やスーパーマーケットなどでクレジットを買うだけです。
大抵の場合は、各携帯会社のロゴと何ユーロ分のクレジットがあるかが書かれたカードがあって、
それを買うとレジで番号の入ったレシートをくれます。後は、指定された番号に電話をかけ、通話中にそのレシート
の番号を打ち込めば終りです。
あるいは各携帯電話会社のウェブサイトに行き、そこでクレジットカードを使って通話分クレジットを買うこともできます。
インターネットを使える環境がある+クレジットカードが使える場合には、こちらの方が時間もかからず、また簡単です。
[インターネット]
1) Wifi
フランスでは多くの場所でWifi (フランス語では"ワイファイ"ではなく、"ウィーフィー"と言います。)が使えます。
大抵のホテルでWifiがありますが、ホテルによって有料・無料と異なるので、予約の際にはちゃんと確認した方がいいです。
大きなショッピングセンターでは、無料でWifiを提供しているところも多くあります。
また、マクドナルドではほとんどのところで無料でWifiが使えます。
2) 日本の携帯電話でインターネット利用
日本から持ってきた携帯電話で簡単にインターネットを利用することもできます。ただし、この場合には海外定額を利用した方が
絶対にいいです。
海外では元々携帯電話のインターネットが定額ではないので、各携帯通信会社が始めた"海外インターネット定額"を利用しないと、
場合によっては数十万などの請求が来ることもあり得ます。ここでも注意点としては、
※出発前にしっかりと海外定額サービスが利用できるか確認する(定額サービス自体は申し込み不要ですがその他条件があったりします)
※旅行中の現地通信会社を自動選択ではなく、固定で選択する(そうしないと、インターネットが定額にならない場合が多いです)
※日本時間を基準として日数を計算する
※その他条件をしっかりと確認をする
(値段が通信料によって二段階あったり、携帯のみでなくパソコンでも使用する場合には限度額がより高くなる場合などがあります)
詳しいことは各携帯電話会社のサイトを確認して下さい。
docomo ユーザー
au ユーザー
Softbank ユーザー
3) 海外インターネット定額を提供している事業者に申し込む
僕自身この会社で申し込んだことはありませんが、サイトを見ている限り値段的にも安いし、受け取りも空港/自宅を選べたりする
ので便利だと思います。参考までに。(下のリンク先はExpediaから飛んだものになっています。)
GLOBAL DATA
0コメント