インターンシップ@ナイロビ 2012/06/23

最近ブログを更新していなくてスミマセンでした!!

実は現在@ナイロビ、ケニアです!!

2学期は始めからラグビーをしていたこともあり、週末はラグビー練習&試合、平日は学校の授業&課題という感じで忙しく、

なかなかこのサイトを更新することができませんでした。

ですが、ついに6/15にポンゼショセでの一年間も終わり!(まだあと一学期分残っていますが。。。)、残っていた課題に関しても

今日終わらせることができました!!! これでようやく本当に勉強から逃れてバカンスになりますね!!!

っと言いたいところですが、実はこの夏休みに最低2ヶ月のインターンシップをしなければいけないのです:-(

さすがポンゼショセ!!! 全く休ませてくれません。

ただ、実は二つ選択肢がありまして、もう一つの選択肢である一年間(最低11ヶ月)のインターンシップを選んだ場合には、

ちゃんと夏休みがあります。なので、しっかりとヨーロッパで夏休みを迎えたい、そしてフランスなどで

一年間インターンシップをしたいという場合にはこの方を選択するといいでしょう!

僕はというと、既にこの留学プログラムで修士取得に3年かかるので(一年間のインターンシップをすると合計4年!!!)、

始めから短期(2~3ヶ月)のインターンシップを探していました。

国際機関系のものへ色々と応募しましたが、最終的には就職先希望の一つである土木コンサルタントでできることになりました。

しかも、その会社から提案されたプロジェクトがケニアのものであり、それで現在ケニアのナイロビにいます。

(これらインターンシップ応募に関する経緯を知りたい場合は、僕に直接聞いて下さい。)

とても面白いプロジェクトで、かつ職員の方も親切で優しい方々でとても幸運だと感じています。

ただ、インターネットに関してはちょっと問題があり(あまり通信状況は良くない+通信費が高い)ますが、これから

このインターンシップ期間中に色々とブログで気づいたこと、学んだことなどを書いていければなと思っています。

ちなみに、日本からだとケニアへの直行便はありません。大抵の場合、アジアか中東経由になります。

ドーハ経由のカタール航空、ドバイ経由のエミレーツ、アブダビ経由のエティハドなどが主流です。

2012年6月21日より、大韓航空がソウルからナイロビまでの直行便を開始したので、日本に住んでいる場合には

これからは大韓航空を使うのが便利かと思います。

大韓航空の場合なら日本国内の多くの空港に就航便を持っているので、地方の方にはとても便利です。

(東京の場合でも、成田発着のみならず、羽田発着を選択することもできます。)

さらに、多くの場合でソウルでの乗り継ぎ時間もあまり長くならないようなので、便利になりそうです。

こちらの情報は2012年6月末現在の情報なので、詳しいことは各航空会社のサイトに行って調べてみて下さい。

また、航空券をネットで検索する場合には、このウェブサイト内の"航空券手配"のページを参照してみて下さい。

Shohei's Travels

旅行に行くのと飛行機に乗るのが大好きなしょうへいのホームページです。旅・飛行機・海外生活・語学・仕事などに関する情報を載せていく予定です!

0コメント

  • 1000 / 1000