3/31にフランスに到着しました!! エールフランス便でしたが、地震&放射能の影響で韓国のソウル経由だったため、
成田を出てから合計15時間位かかりました。機内食もチーズ、味噌汁、キムチの奇妙な組み合わせになってました笑
パリのシャルルドゴール空港に着いたらすぐにターミナル2Fに行き、フランス政府奨学金関係の手続きをしました。
事前に要望を出しておけば、ここで空港→パリ市内のエールフランスバスのチケットとパリ市内での宿の予約確認証がもらえます。
また、パリ以外に留学をする場合、パリからその都市までの電車などの乗車券がもらえます。
今回は同じ飛行機の便に奨学金給費生がいたので、一緒にバス&タクシーに乗って宿まで行きました。
正直色々と分からないことだらけで不安だったけれど、二人で何とか宿まで着きました!!
二日目(4/1) は留学先であるENPCに出向いて、先輩達に会ってきました。ENPCはRER AのNoisy Champsという駅の近くにあり、
電車(RER)でリヨン駅から大体20分くらいかかります。そこで食事&コーヒーを飲みながら色々とフランスでの生活 について教えてもらいました。
その後Bouygue Telecomに行って携帯用のプリペイドカードを買いました。結構安い(本体込みで€20位+€5クレジット付き)から、
携帯の契約をする前の期間の連 絡のために買っとくといいと思います。フランス国内(パリとか)に結構友達がいる場合、
緊急時や何かわからない時に電話をする機会があると思います。もち ろん日本の携帯で海外ローミングもできますが、
それよりは現地でプリペイドを買った方が安くつくと思います。
三日目(4/2) はパリ散策をフランス人の友達としました。4月初めなのに昼間は25℃位あってかなり暑かったです。
ノートルダムや公園などに行きました。また、ヴィシー 行きのチケットも買いました。意外と2等は席がなくなることがあるっぽいので、
フランスに到着次第早めに買った方がいいです。また、Carte 12-25 というものがあり、これ自体€40~50するのですが、
一年間有効で、毎回買うときに30%位割引されます。僕の場合しょっちゅう旅行してるので、1ヶ月 でもう元が取れました!!!!!
結構電車で旅行する予定があるならば、この券を買った方がいいです!!
四日目(4/3) にパリからヴィシーに向かいました。ヴィシー行きの電車はBercy駅から出るので気をつけて下さい。
かなり小さい駅で、Gareっぽくないです。また、 電車に乗る前にComposterをするのを忘れないように!!
乗り場の手前に必ず黄色い器械があるので、そこに乗車券を入れて日付/時刻を刻印します。
そうしないと乗車券チェックのときに追加で料金を払うことになり ます:(
これはルールなので、どんな理由を説明しても、お金を払わなければいけないです
0コメント